Columnコラム

コラム | 株式会社ハシカンプラ

  • トンネルなどの老朽化が進むと危険な理由とは?

    2020/12/05
    トンネルや道路、橋など私たちの生活の基盤となっている設備をインフラと言いますが、このインフラの老朽化が近年大きな問題になっています。インフラが老朽化すると、重大な事故を引き起こしたり私たちが生活できなくなったりする可能性があります。そこで今回は、トンネルなどのインフラの老朽化が進むと危険な理由について解説していきます。▼インフラの老朽化で起こる現象トンネルや橋、道路などは、コンクリートや鉄など様...
  • トンネルの設計に携わる土木CADオペレーターとは?

    2020/12/01
    CADオペレーターはもともと建築業界に多かったのですが、最近では土木業界でも積極的に採用しているところが増えてきました。CADオペレーターと聞いてどんな仕事かパッと頭に浮かぶ方は少ないかと思いますが、私たちが生活していくうえで欠かせない職種なのです。そこで今回は、CADオペレーターの中でもトンネルや道路などの土木に携わっている土木CADオペレーターについて解説していきます。▼土木CADオペレーターとは?土木CAD...
  • トンネル点検の重要性とは?

    2020/11/28
    トンネルなどの土木構造物では定期的な調査が行われています。そんなトンネルの点検について分かりやすく説明します。さっそく見ていきましょう。▼トンネル点検の重要性トンネルの点検は非常に重要なものとなっています。なぜならトンネルが壊れてしまうと、危険なだけでなく、多額の修理費用が必要となるからです。安全性を保ちコストを抑えるには、定期的に点検しなくてはなりません。▼トンネルでの定期点検の頻度基本的にト...
  • 橋梁点検士と道路橋点検士の違いは何?

    2020/11/25
    橋梁点検に関する資格に「橋梁点検士」「道路橋点検士」というものがあります。どちらも橋梁についての資格であることは名前から判断できます。では2つの資格には、どのような違いがあるのでしょうか。「橋梁点検士」「道路橋点検士」の違いについて見てみましょう。▼2つの資格の共通点いずれも「公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格」です。この資格は2104年から導入されました。公共工事に関する調査...
  • 橋梁点検士の資格には実務経験が必要?

    2020/11/21
    橋梁点検士の資格には実務経験が必要なのでしょうか。そこで橋梁点検士の資格について見ていきましょう。▼橋梁点検士とは橋梁の維持管理を担う技術者を対象とした資格が「橋梁点検士」です。認定しているのは「名古屋大学橋梁長寿命化推進室」となります。この資格は2016年2月に国交省認定の民間資格に登録されました。▼橋梁点検士申し込みの流れ申し込みの流れは以下の通りになります。1.Webから仮申し込みを行う2.受験申込書...
  • 橋梁点検における近接目視とは?

    2020/11/17
    橋梁(きょうりょう)とは、分かりやすくいうと「橋」です。高度経済成長期に作られた橋梁は、建設から40年以上が経過しています。この時期に作られた橋梁の寿命は約40~50年といわれます。老朽化した橋梁の寿命を長期化するために行われるのが橋梁点検です。橋梁点検では「近接目視」というものが行われます。では近接目視について見てみましょう。▼近接目視点検を行う橋梁点検の種類橋梁点検にはいくつか種類があります。その...
  • 橋梁点検を行っている会社での業務内容とは?

    2020/11/13
    大きな地震や台風などは橋梁に大きなダメージを与えます。橋梁点検では経年劣化だけでなく自然災害によるダメージの点検もあります。橋梁が大きく損傷すると、交通や安全に大きな影響を及ぼすのはいうまでもありません。そこで橋梁点検は社会活動において、大きな役割を果たしています。▼橋梁点検での業務内容大きな損害が出るのを防ぐのが橋梁点検の大きな目的です。橋梁点検には「現場での現地作業」と「室内でのCADによる図...
  • 橋梁点検で行われる定期点検では何を行うのか

    2020/11/09
    橋梁点検には、いくつかの種類があります。この橋梁点検の中から、定期点検について分かりやすく説明します。▼橋梁の寿命日本には約72万近くの橋梁があります。そのうち約70パーセントは地方自治体が管理する橋梁となります。近年建設された橋梁の寿命は約100年ほどであるといわれています。しかし80年代までに建設された橋梁の寿命は約50年と比較的短めです。高度経済成長期に建設された橋梁は同時期に寿命を迎えることとなり...
  • 橋梁点検にまつわる資格の種類とは?

    2020/11/05
    橋梁点検をするには、一般的に、どのような資格が必要なのでしょうか。 そこで関連する資格について見ていきましょう。 ▼橋梁点検にまつわる資格の種類 橋梁点検にまつわる資格は、いくつか存在します。 そこで、それぞれについて簡単に紹介します。 ■技術士 1つめは技術士法にもとづいた国家資格である「技術士」です。 基礎科目、適正科目の他に、20ある技術部門一覧から1つ選択します。 ■橋梁点検士、橋梁診断...
  • 橋梁点検とは実際どんな仕事なのか?

    2020/10/12
    「橋梁点検」といわれても実際どんな仕事なのか想像しづらいかもしれません。 そこで橋梁点検について、どんな仕事なのか見ていきましょう。 ▼橋梁とは 橋梁(きょうりょう)とは川や海を渡るために架けられた構造物のことです。 簡単にいえば「橋」のことです。 土木用語では橋のことを「橋梁」といいます。 ▼橋梁の種類 橋梁には、トラス橋、アーチ橋など、いろいろな種類があります。 ▼橋梁点検とは 安全で円...
  • ロゴ

    コラムを発信してまいります。

    2020/10/08
    コラムを発信してまいります。 お役に立てる情報になるよう心がけていきます。
< 1 2 3 >